MENU

食べてはいけないキャットフードを徹底解説! 問題成分や選び方の基準を大公開!

食べてはいけないキャットフード
悩んでいる飼い主

「食べてはいけないキャットフードはある?」
「どんなフードがおすすめ?」

キャットフードには様々な種類があるため、どれを選んであげたら猫ちゃんが美味しく体に安全なのか悩んでいる飼い主さんは多いのではないでしょうか。

キャットフードには「食べてはいけないキャットフード」というものが実在し、報道や書籍で取り上げられることが増えています。

今回の記事では「食べてはいけないキャットフード」の実名や、その原因となる成分について解説していきます。

先に結論:愛猫の健康を守るためには、ヒューマングレードのキャットフードがおすすめ!

ヒューマングレードとは、「人が食べても安全な品質の原材料で作られているキャットフード」を意味します。

値段が高いのが気になる方もいますが、愛猫の健康を考えると致し方ありません。

猫には味の好みがあるため、まずはお試しにて口に合うか確認してみましょう。

無着色・無香料で天然素材!

300円でお試しできる

目次

食べてはいけないキャットフードの問題成分

食べてはいけないキャットフードの問題成分

ここでは、食べてはいけないキャットフードがどんな基準で選ばれているのかを紹介します。

  • 穀物類の含有量
  • 合成着色料の使用
  • 相乗毒性を持つ原材料

穀物類の含有量

穀物類を多く含むキャットフードは、消化器官の不調を引き起こす危険性があります。

特にトウモロコシは影響が大きく、アレルギーによる皮膚炎や関節炎などを発症する可能性があります。

MAIKA

穀物類が使用される理由の多くは、全体の原料価格を抑えるためです!

エサは毎日与えるので、コスパを抑えたい気持ちは分かりますが、大切な猫ちゃんが体調を崩し苦しい思いをするのは避けなくてはならないため、原材料を確認してから購入しましょう。

また、猫は本来肉食動物であるため、穀物を中心とした食事は適していないことも問題です。

穀物が主成分となっているキャットフードよりも、肉類を主成分としたキャットフードを選ぶことが猫ちゃんの健康に良い影響を与えるでしょう。

合成着色料の使用

合成着色料入りのキャットフードは、人間と同様に猫にも健康上の危険があるとされています。

例えば、赤色2号、赤色102号、赤色106号という合成着色料はアメリカでは認可されていません!

猫は視覚よりも優れた嗅覚を持っており、着色しているからと食欲が増進するとは考えにくいため、合成着色料の使用は避けるべきです。

さらに、合成着色料によってアレルギーや消化器官のトラブルが起こることがあるため、自然な食品を選びましょう。

相乗毒性を持つ原材料

亜硝酸ナトリウムとソルビン酸は、食品添加物として広く使用されている化学物質です。

亜硝酸ナトリウムは「発色剤や防腐剤」として、ソルビン酸は「防腐剤」として使用されています。

単体で摂取しても猫にとって有害ではありませんが、一緒に摂取すると相乗毒性を発揮し、猫の健康に悪影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。

亜硝酸ナトリウムとソルビン酸が含まれているキャットフードを猫に与えてしまうと、以下のような症状が出る可能性があります。

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 食欲不振
  • 体重減少
  • 肝臓障害
  • 呼吸困難
  • 死亡

愛猫の体調に異変がある場合は、はやめに動物病院を受診しましょう!

食べてはいけないキャットフードの実名を紹介

2018年にデイリー新潮にて、食べてはいけないペットフードのリストが公開されているため「穀物」「合成着色料」別に紹介します。

【穀物が主成分】

キャットフードの主成分はパッケージの裏面に記載されており、原材料は重量の割合が多い順に記載されています。

猫は肉食動物ため、主成分は肉類のものを選びましょう。

【合成着色料】

合成着色料には「赤色2号、赤色102号、赤色106号」などのタール色素に注意が必要です。

成分表には着色料の欄があるので、主成分と同時にチェックしておきましょう。

有名なメーカの商品も多いため、メーカで選ぶのではなく原材料をしっかり確認してください!

安心安全なキャットフードの選び方

食べてはいけないキャットフードを知った後は、安心安全なキャットフードの選び方と、おすすめのフードを紹介します。

  • 避けるべき成分をチェック
  • 猫の年齢や体調を考慮する
  • AAFCOの栄養基準を満たしているかどうか

避けるべき成分をチェック

まず、食べてはいけないキャットフードが含むとされる「合成着色料」「穀物の配合量」「ミール・副産物の使用」「酸化防止剤」「相乗毒性を持つ成分」を含まないことを確認してください。

また、原材料の品質にも注意が必要です。

安価なミールや副産物は品質が低く、栄養価も低い場合があるため、高品質の原材料を使用しているキャットフードを選びましょう。

猫の年齢や体調を考慮する

キャットフードは原材料のチェックのほか、猫の年齢や体調に合わせて選ぶようにしましょう。

猫の年齢や体調キャットフードの選び方
子猫成長期ため
成猫よりも多くの栄養素が必要

タンパク質・脂質・ビタミンA・ビタミンD
ビタミンE・亜鉛
鉄・銅・マンガン・ヨウ素・セレン
などの栄養素をしっかりと摂取する
成猫成長期が終わるため
子猫ほど多くの栄養素は必要ない

健康維持のため
バランスのよい栄養素を摂取する
シニア猫活動量が減り代謝が落ちる

カロリーを控えたフードを選ぶ必要がある

腎臓や肝臓などの臓器の機能が低下するため
サポートする成分が含まれているフードを選ぶ

AAFCOの栄養基準を満たしているかどうか

AAFCOの栄養基準とは、米国飼料検査官協会が定めた「ペットフードに含まれる栄養素の最低限の基準」です。

AAFCOの栄養基準を満たしているかどうかを確認すると、猫に必要な栄養素をバランスよく摂取できるかどうかを判断できます。

栄養基準は、猫のライフステージごとに定められており、「成猫用」と「子猫用」の2種類があります。

栄養素成猫用子猫用
タンパク質30%以上38%以上
脂質10%以上30%以上
粗繊維4%以上3%以上
灰分8%以下7%以下
カルシウム0.8%以上1.2%以上
リン0.6%以上0.8%以上
タウリン0.15%以上0.2%以上
ビタミンA10,000IU/kg以上15,000IU/kg以上
ビタミンD1,000IU/kg以上2,000IU/kg以上
ビタミンE100IU/kg以上200IU/kg以上
亜鉛15mg/kg以上30mg/kg以上
20mg/kg以上30mg/kg以上
2mg/kg以上3mg/kg以上
マンガン2mg/kg以上3mg/kg以上
ヨウ素0.7mg/kg以上1.2mg/kg以上
セレン0.3mg/kg以上0.5mg/kg以上

AAFCOの栄養基準は定期的に改定されるので、あくまでも参考程度に考え、キャットフードを選ぶようにしましょう。

どのキャットフードが良いか悩んでいる方は、ヒューマングレードで「子猫用」「成猫用」「シニア用」「消化器サポート」から選べるブラバンソンヌがおすすめです。

定期購入すると2.5㎏5,247円~で、定価より10%オフで継続できます!

また、300円でお試し可能なため、愛猫の健康を守りたい飼い主さんは、今すぐ公式サイトをチェックしましょう!

無着色・無香料で天然素材!

300円でお試しできる

ブラバンソンヌの口コミが気になる飼い主さんはこちら
ブラバンソンヌのキャッフードの口コミや評判は悪い?300円で試せる方法も紹介

キャットフードに関するよくある質問

どのようなキャットフードを選べば良い?

穀物含有量の少ない肉類を主成分としたキャットフードを選びましょう。

特に穀物は消化に悪影響を与えたり、皮膚炎を起こす可能性があるので注意してください。

キャットフードの切り替え方はどうすればいい?

キャットフードを切り替えるときは、急に新しいフードに切り替えると、消化不良や下痢などのトラブルを起こす可能性があるため、徐々に新しいフードに慣れさせるようにしましょう。

まずは新しいフードを少量ずつ、いつものフードに混ぜて与え始めます。

混ぜる割合は、最初は10%程度から始め、徐々に増やしていきましょう。

1週間程度かけて、新しいフードの割合を増やすとスムーズに切り替えが可能です。

食べてはいけないキャットフードもあるため原材料は要チェック

今回は、「食べてはいけないキャットフード」について紹介しました。

キャットフードは品質の高い肉類が主成分な物を選び、できる限りAAFCOの栄養基準を満たしたものを選びましょう。

また、ヒューマングレードで品質の高いキャットフードを選ぶと、愛猫に不安なく与えれでしょう。

キャットフードの変更は愛猫の口に合わない場合もあるため、まずはトライアルセットなどの少量から購入し様子を見ることをおすすめします。

無着色・無香料で天然素材!

300円でお試しできる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次